正倉院の宝物にも黒檀が見られるほど古来より珍重され、半永久的な耐朽性を持ち、強く、硬く重い木材です。
伝統的な高級感のある木質、黒檀でステッキを作りました。
素材 黒檀 重量約376g 縦約91cm ※オーダーメイド商品です。
ご注文時配送方法の備考欄にステッキの長さをご入力下さい。
●目安:身長÷2+3cmの長さ (例:身長170cm÷2+3cm=88cm) 【名入れについて】 ・お値段:1文字700円(税抜) ※何文字でも可能 ・書体:楷書体 ・1文字の大きさ:約8mm ご希望の場合、ご注文時配送方法の備考欄にご入力ください。
【お支払について】 必ずご確認ください。
※こちらの商品はオーダーメイドのため前払いとさせていただき、ご注文のキャンセルはお受けすることが出来ません。
※お支払方法は、クレジットカード決済、楽天バンク決済、銀行振込のいずれかとさせていただきます。
※代金引換でのお支払はお受けできません。
※クレジットカード決済を選択の場合、ご注文確定時にカード会社様への請求をさせていただきます。
ご注文後、 職人さんにより1つ1つ製作されるため、 発送まで【約 15日】かかります。
配送方法:宅配便のみ 一つ一つ手作りで作られた職人の技が光る作品達、えどコレ!でしか出会えない作品も数多くあり中には一点ものの貴重な品も。
そして工芸品の多くは縁起の良い形、絵柄が模られご贈答品としても最適。
「工芸毎ワード」 《例えばこんなイベント・シーンに》 誕生日 誕生日プレゼント 出産祝い 出産内祝い 内祝い 結婚 結婚式 結婚祝い 結婚内祝い 結婚記念 引き出物 引出物 開店祝い 開店 周年記念 周年祝い 地鎮祭 成人祝い 成人式 新成人 卒業 卒業祝い 入学祝い 就職祝い 記念日 記念品 昇進 転勤 退院祝い 合格祝い 送別会 退官 定年 退職 送別品 勤続 永年勤続 勤続記念 永年表彰 お正月 新年会 バレンタイン 子どもの日 端午の節句 桃の節句 お中元 敬老の日 忘年会 お歳暮 母の日 父の日暑中見舞い 日々の感謝の気持ちに 《大切な人へのプレゼントとして》 祖母 祖父 母さん お父さん 夫 妻 両親 彼氏 彼女 友達 上司 部下 先輩 後輩 孫 娘 息子 子供 関連ワード 男性 女性 メンズ 旦那 めんず レディース れでぃーす レディス レデイース 嫁 父 おとうさん 義父 お義父さん 義理の父 義理父 義理 パパ 母 お母さん おかあさん ママ まま お義母さん 義理の母 義理母 義母 子供 子ども こども キッズ 男の子 女の子 おじいちゃん お爺ちゃん お祖父ちゃん おばあちゃん お婆ちゃん お祖母ちゃん まご マゴ 夫婦 10代 20代 30代 40代 50代 60代 70代 80代 還暦 古希 喜寿 (きじゅ) 77歳 傘寿 米寿 (べいじゅ) 88歳 卒寿 白寿 (はくじゅ) 99歳 百寿 茶寿 (ちゃじゅ) 108歳 皇寿 (こうじゅ) 111歳 大還暦 (だいかんれき) 122歳 ギフトラッピングやのしも対応してございます。
ご不明点ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
. 高橋 英雄たかはし ひでお ●ステッキの維持・発展のために、ステッキ職人の道を歩む ●ステッキ職人歴20年 ステッキは、礼装的、象徴的、または登山用、技芸用と様々なシーンに 用いられ、また、洋服や手にする人のセンスに合わせ、使用されております。
単なる歩行の際の補助道具としてでなく、おしゃれでセンスあふれる ステッキを生涯の伴侶として、最後まで健康的な生活を過ごして頂き たいという思いが込められた、高橋さんのセンスと製作技術の詰まった温かみあふれる木製ステッキです。
工芸者の商品一覧はこちら . えどコレ!とは 江戸川区在住の主要工芸者を支援し販売促進を図る 【公的プロジェクトのブランド名です。
】 正式名称は「江戸川区名産品販売促進事業」 江戸川区には多くの工芸者が存在しており、その代表的な方々が「えどコレ!」に参加しています。
江戸時代から続く貴重な工芸品が多く、 日本製にこだわった原材料を使用し、全て手作りである事が特徴です。
「えどコレ!」プロジェクトは開始して10年を経過し、数々の新たな商品を「伝統と革新〜そして未来に繋ぐ」を旗印に開発・創造してきています。
推進者は、江戸川区の公募で選ばれた株式会社マイスタープロモーションが全般運営・展開を行っています。
えどコレ!は単に工芸者が制作する工芸品のみならず ■美大生とのコラボで生まれた新作(産学公プロジェクトの開発商品) ■手塚治虫プロとのコラボ作品 ■東京都との共同開発(EDO&TOKYO、TokyoTokyoブランド)作品 ■オリンピック2022公式商品 など、その技術も活かして幅広い範囲で活動しており東京の伝統工芸として高い評価を獲得してきています。
© 杖 名入れの歩き方